わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > DTMを始めるために必要な機材

DTMを始めるために必要な機材

難易度3★★★☆☆
___________



今回は「DTMを始めるために必要な機材」について書きましょう。
 
「DTM」とは簡単に言えば、コンピューターを使う音楽です。
 
バンドなど生演奏ではなく、パソコン上で作曲やアレンジが可能です。
 
 
 
まず最低限必要な機材は以下のものです。
 
・パソコン
 
 これは説明するまでもないですね。
 
 音楽をしている人にはWindowsよりもMacを使っている人が多いです。
 
 
 
・DTMソフト
 
 初心者はMIDIを扱えるもので十分だと思いますが、レコーディングなど音声データの編集もできる
 
 「DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)」もあります。
 
 
 
・音源
 
 音源とは音を出す機械です。「シンセサイザー」と言った方が分かりやすいでしょう。
 
 音源には鍵盤が付いているものと、鍵盤の無いラックタイプがあります。
 
 ちなみにソフトウェア音源と呼ばれる、パソコンにインストールするタイプも有ります。
 
 これは便利なのですが、パソコン上で働くので、パソコンの能力が低いとツライですね。
 
 
 
・入力装置
 
 一般的にはキーボード(鍵盤)ですね。
 
 ほかに「ギタータイプ」や「マウスで入力」という方法も有ります。
 
 
 
・インターフェイス
 
 音源やキーボードをパソコンにつなぐ、仲介役をする機械です。
 
 最近ではインターフェイスを内蔵している音源やキーボードも有ります。 
 
 
 
最低限、以上のような機材が必要ですが、これらを全て1台のシンセにまとめた、
 
ワークステーションタイプのシンセも有ります。
 
パソコンに比べると操作性や編集能力は劣りますが、初心者にはいいかもしれません。
 
僕も最初は「YAMAHA EOS B900」というワークステーションタイプのシンセから始めました。




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)

→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。