わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > 初心者でもうまく聞こえる(?)ピアノの弾き方

初心者でもうまく聞こえる(?)ピアノの弾き方

難易度2★★☆☆☆
___________



今回は「初心者でもうまく聞こえる(?)ピアノの弾き方」について書いてみましょう。
 
 
 
ピアノやキーボードなどの鍵盤楽器を弾き始めたとき、
 
「簡単にうまく弾ける方法はないものか」と思ったことはありませんか?
 
コードを弾く時は「右手で3音、左手はルートだけ」という状態の人も多いと思います。
 
その人は以下の事を試してみて下さい。
 
 
 
 
まず、最低限のコードは押さえられるようになりましょう。
 
「C」や「Am」程度が押さえられれば、とりあえず大丈夫です。
 
注目すべきは、左手の使い方です。
 
 
 
鍵盤を弾き始めて間もない頃は、左手はルートを押さえるだけで精一杯ですよね?
 
でも、もうちょっとだけがんばって、5度の音も弾いてみましょう。
 
コード「C」の構成音は「ド、ミ、ソ」、「Am」は「ラ、ド、ミ」ですが、
 
5度とは「C」ならば「ソ」、「Am」ならば「ミ」の音です。
 
 
 
そしてルートだけ押さえていた左手を、「ルート、5度」を交互に弾くようにします。
 
慣れてきたら、ルートは1オクターブ上の音も入れて弾きます。
 
つまり、今まではコード「C」の左手を「ド、ド、ド、ド」と弾いていたところを、
 
「ド、ソ、ド(オクターブ上)、ソ」と弾きます。
 
 
 
いかがですか?
 
少し演奏レベルが上がった気がしませんか?
 
 
 
あとは、右手のコードを「全音符」で伸ばすようなとき、
 
「ポロロン〜♪」という感じで、コード構成音に微妙に時間差をつけて弾いてみて下さい。
 
良い感じになると思います。
 
ただし、あまりやりすぎるとわざとらしいので注意が必要ですけどね。
 




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)

→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。