わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > エレキギターの録音方法

エレキギターの録音方法

難易度3★★★☆☆
___________



今回は「エレキギターの録音方法」について書いてみましょう。
 
 
 
前回アコースティックギターの録音方法を紹介しましたが、
 
エレキギターにも何種類かの録音方法があります。
 
今回は代表的な2つの方法を取り上げてみましょう。
 
 
 
1、マイク
 
やはりマイク録音は、よく使う方法の一つですね。
 
エレキギターはギターアンプを通して音を出すので、
 
マイクはギターアンプのスピーカー正面にセッティングします。
 
 
 
アコースティックギターの録音はコンデンサーマイクがオススメでしたが、
 
エレキギターをアンプから直接録音する場合は、ダイナミックマイクを使います。
 
⇒ダイナミックマイクとは
 
 
ギターアンプを通した音を録音する場合、かなりの大音量になるので
 
自宅録音はキツいでしょう。
 
防音設備のあるスタジオなどで録りたいですね。
 
 
 
なお、ギターアンプのスピーカーの位置とマイクの距離によって
 
ギターの聞こえ方が変わります。
 
何カ所か試してみて、最適な距離を見つけて下さい。 
 
 
 
2、アンプシミュレーター
 
アンプシミュレーターとはその名の通り、ギターアンプを疑似再現する機器です。
 
実際のギターアンプは使わないので、
 
バンドでギターを弾かず、作曲だけに使用する人にとっては、
 
こちらの方法が手軽でいいかもしれませんね。
 
 
 
アンプシミュレーターは直接パソコンにつないで録音できるので、
 
防音設備などは気にしなくても大丈夫です。
 
エフェクターも内蔵しているので、いろんな音を作る事も可能です。
 
DTM派にとってはオススメの方法ですね。
 
 
 
以上2つの方法を紹介しましたが、どちらが良いという訳ではありません。
 
自分の環境に合った方法でやってみて下さい。
 
 




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。