わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > 空間系エフェクトの区別

空間系エフェクトの区別

難易度3★★★☆☆
___________



今回は「空間系エフェクトの区別」について書いてみましょう。
 
 
 
「空間系エフェクト」とは、残響音や反響音など、
 
擬似空間を作るようなエフェクトです。
 
カラオケなどでよく、マイクに使いますよね。
 
 
 
その空間系エフェクトの中でも、
 
「リバーブ、ディレイ、コーラス」の3種類は、
 
名前を良く聞くと思います。
 
 
 
この3種類のエフェクトは、いったい何が違うのでしょうか?
 
今回は、この3つのエフェクトの特徴を紹介しましょう。
 
 
 
・リバーブ
 
リバーブは、残響音を出すエフェクトです。
 
空間全体的に、音を広げるような効果があります。
 
 
 
 
・ディレイ
 
ディレイは、基音を遅らせて発音させ、
 
それを繰り返しながら減衰させ、
 
奥行きを感じさせるような効果があります。
 
 
 
リバーブは全体的に音が広がりますが、
 
広がりを出さず、奥行き感だけを出したい場合には、
 
ディレイが効果的ですね。
 
 
 
ディレイについては、以下の「秘密の作曲法」のコーナーでも
 
もう少し詳しく紹介します。
 
 
 
・コーラス
 
コーラス、複数人が演奏しているような
 
横の広がりを出すエフェクトです。
 
 
ディレイとは異なり、奥行き感はなく、
 
横に音を広げるような効果があります。
 
 
 
いかがでしょうか?
 
なんとなく、各エフェクトの特徴が分かってきたのではないでしょうか?
 
以上の特徴をふまえて、活用してみてください。




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。