わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > キメやブレイクの基本

キメやブレイクの基本

難易度2★★☆☆☆
___________



今回は「キメやブレイクの基本」について書いてみます。


「キメ」とは、「サビの手前」や「AメロとBメロの間」など、

節目となる部分で使う、メリハリを付けるためのテクニックです。



たとえば、「節目となる部分」で、

全パートが一斉に、印象的なフレーズをユニゾンするような、

アクセントになる使い方ですね。



「節目となる部分」に「キメ」を入れる事で

リスナーを「ハッ」とさせる効果があり、

曲が引き締まります。



アクセントとして使うので、

やはり派手な「キメ」にすると効果的です。



「キメ」を弾く楽器数が多ければ、

それだけ派手になりますね。

打ち込みで作るならば、派手な音色を使うと良いでしょう。

オーケストラヒットなど、よく使われますね。



そして、短いフレーズにする事がコツです。



ただ、アクセントを付ける方法は、

派手にするだけではありません。

逆に、今まで流れていた音を、急に無くすことで、

リスナーを「ハッ」とさせる方法もあります。



これが「ブレイク」と呼ばれるものです。



アクセントを付ける為のブレイクなので、

全ての音を、一瞬だけ消す事がコツです。

テンポにもよりますが、

4分音符〜2分音符くらいですね。



以上のように、「キメ」も「ブレイク」も

アクセントを付け、リスナーを「ハッ」とさせるように使いましょう。

音を加える「プラスのアクセント」が「キメ」、

音を無くす「マイナスのアクセント」が「ブレイク」ですね。



なお、これらは使い過ぎると

リスナーが慣れてしまうので、「ハッ」とさせる効果が無くなってきます。

1曲の中で、数回だけにしておきましょう。




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。