作曲ノウハウ– category –
-
作曲ノウハウ
DTMでのブラスの打ち込み方(ピッチベンド)
今回も引き続き「DTMでのブラス」について紹介しましょう。 管楽器には木管、金管がありますが、ここでは管楽器全てを「ブラス」と呼ぶことにします。 ブラスの打ち込みは、ピッチベンドとエクスプレッションがポイントという話をしましたが、前回エクスプ... -
作曲ノウハウ
DTMでのブラスの打ち込み方(エクスプレッション)
今回は「DTMでのブラス」について紹介しましょう。 管楽器には木管、金管がありますが、ここでは管楽器全てを「ブラス」と呼ぶことにします。 ブラスもストリングス同様、エクスプレッションとピッチベンドがポイントです。 今回はエクスプレッションにつ... -
作曲ノウハウ
ストリングスの打ち込み方(トレモロ)
前回は弦楽器に表情を付けるために「ビブラート」を紹介しましたが、今回は「トレモロの打ち込み方」を紹介しましょう。 トレモロとは弦楽器を弾く「弓」を小刻みに速く動かして揺れを作る弾き方です。 シンセの音色にも「トレモロの音」が用意されていま... -
作曲ノウハウ
ストリングスの打ち込み方(ビブラート)
前回は弦楽器に表情を付けるために「エクスプレッション」を紹介しました。今回はさらに表情を付けるための「ビブラート」を紹介しましょう。 「ビブラート」といわれて何を想像しますか?カラオケなど想像するかもしれませんね。まさにそのビブラートのこ... -
作曲ノウハウ
ストリングスの打ち込み方(エクスプレッション)
今回は「DTMでの、ストリングスの打ち込み方」ついて紹介しましょう。 ストリングスは弦楽器です。そのため、打ち込みテクニックはギターやベースに近いかもしれません。 ここで、ちょっとバイオリンを弾いている演奏者を想像してみてください。 バイオリ... -
作曲ノウハウ
DTMで使うストリングスの種類
今回は「DTMでのストリングス」ついて紹介しましょう。 今回も図は無しです。 まずストリングスとは何かということについて説明しましょう。 一言でいえば「弦楽器」です。 特にオーケストラでは以下の4つを指します。 ●バイオリン ●ビオラ ●チェロ ●コン... -
作曲ノウハウ
ベースのスライドとビブラートの打ち込み方
今回は「DTMでのベース(スライド、ビブラート)」ついて紹介しましょう。今回は図無しで。 前回はベース特有の奏法「ハンマリングとプリングオフ」についてお話ししました。 ポイントはピッチベンドを使って、音をなめらかにつなげるんでしたよね? 今回... -
作曲ノウハウ
ベースのハンマリングとプリングの打ち込み方
今回は引き続き「DTMでのベース(ハンマリングとプリングオフ)」ついて紹介しましょう。 打ち込みというと、通常キーボードで打ち込むことがほとんどですが、ベースやギターなどの弦楽器は、キーボードとは構造が異なります。 そのため、キーボードでは真... -
作曲ノウハウ
ベースの打ち込みで大切な3つの要素
今回は引き続き「DTMでのベース」ついて紹介しましょう。 ベースの打ち込みで大切なものは以下の3つです。 ・ベロシティ ・デュレーション ・ロケーション では一つずつ見ていきましょう。 【ベロシティ】 これは弦を弾く強さです。 8分音符の連続のよう... -
作曲ノウハウ
DTMで使うベースの種類
今回は「DTMでのベース」ついて紹介しましょう。 一般的に用いられるベースには大きく分けて次の4種類があります。 一つずつ特徴を見ていきましょう。 ●エレクトリックベース これはロックバンドでは一番良く使われるベースですね。 このベースでも弾き方...