作曲ノウハウ– category –
-
作曲ノウハウ
転調の種類を紹介
今回は、「転調の種類」を紹介します。 今回は概要説明なので図を使わず説明しますね。 転調とは、それまでのキー(調性)から離れて別のキーへ移るものです。 転調は大きく分けて2つあります。 ●一時的な転調 一時的転調とは、一時的に別のキーへ移り、... -
作曲ノウハウ
ディミニッシュコードの使い方(パッシングディミニッシュ)
今回はその他のコード進行「ディミニッシュコード」です。 まず、ディミニッシュコードとは何かということから話しましょう。 図1を見て下さい。 図1. ディミニッシュコード ディミニッシュ・コードとは短3度ずつ4つ積み重ねたコードです。 そしておも... -
作曲ノウハウ
サブドミナントマイナー(転調)
今回は「サブドミナントマイナー」を紹介します。 サブドミナント・マイナーコードとはサブドミナントの第3音を半音下げたものです(図1)。Key=Cの時はFm、特にその中の(ラb)の音がポイントになります。 図1. サブドミナントマイナー(Key=C) これを... -
作曲ノウハウ
裏コード(転調)
今回は「裏コード」を紹介します。 まずは裏コードを説明するために、「五度圏(ごどけん)」と呼ばれる表を紹介します。 図1. 五度圏 この図を反時計回りに見ていくと、完全五度ずつ並んでいますよね。 このように並べていき、一周すると「五度圏」が出... -
作曲ノウハウ
コード進行の基本(ファンクショナル・モーション)
今回は3つのコード進行最後の1つ「ファンクショナル・モーション」です。 図を見ながら確認していきましょう。 ●『ファンクショナル・モーション』 ファンクショナル・モーションとは、これまでにたびたび出てきた「T(トニック)」、「SD(サブドミナン... -
作曲ノウハウ
コード進行の基本(スケールトーン・モーション)
今回は、基本的な3つのコード進行の1つ「スケールトーン・モーション」です。 図を見ながら一緒に確認していきましょう。 ●『スケールトーン・モーション』 スケールトーン・モーションの考え方は簡単です。図1、図2を見て下さい。おなじみのダイアト... -
作曲ノウハウ
コード進行の基本(強進行)
今回は3つのコード進行の1つ「強進行(ツー・ファイヴ)」です。 前回お話ししたように、コード進行は大きく分けて3種類あります。 ●強進行(ツー・ファイヴ) ●スケールトーン・モーション ●ファンクショナル・モーション 今回はこの中の『強進行(ツ... -
作曲ノウハウ
コード進行の基本(その3)
今回は「コード進行その3」です。 ここではわかりやすいように「key=C」に限定して話します。が、キーが変わっても考え方は同じです。 インターバルさえ理解できていれば「ずらす」だけですからね。 図を見ながら一緒に確認していきましょう。 コード進行... -
作曲ノウハウ
コード進行の基本(その2)
今回は「コード進行の基本(その2)」です。 今回も基本となる「ダイアトニックコード」の続きについてお話ししましょう。 ここではわかりやすいように「key=C」に限定して話します。が、キーが変わっても考え方は同じです。 インターバルさえ理解できて... -
作曲ノウハウ
コード進行の基本(その1)
今回は「コード進行の基本(その1)」です。 まずは、コード進行を知るための重要な基本「ダイアトニックコード」についてお話ししましょう。 ここではわかりやすいように「key=C」に限定して話します。が、キーが変わっても考え方は同じです。 インター...