更新情報– category –
-
更新情報
音楽制作に役立つ!ヘッドホンの活用方法と注意点
今回は「ヘッドホン」について書いてみます。音楽制作や音楽を聴くときに、ヘッドホンって使ってますか?「そんな必要ない!」と思っているかもしれませんが、実はヘッドホンを使うことで意外な発見があります。 スピーカーは「種類」や「配置する位置」に... -
更新情報
DTMユーザー必見!オーディオとMIDIデータの違いと、プロが教える使い分け術
今回は「DTM上の、オーディオデータとMIDIデータの違い」について書いてみます。DTMの進化と共に、今では多くの人がパソコンやスマホ上で音楽制作を行っていますよね。一昔前は、DTMで扱えるデータといえばMIDIデータが中心でしたが、パソコンの性能向上と... -
更新情報
今すぐ使える!広がりのある音を作る5つのDTMテクニック
今回は「広がりのある音にする方法」について書いてみます。DTMでストリングスやパッド系を打ち込んだ時、どこか音が狭く感じたり、物足りなさを覚えたことはありませんか?「深みがない」と感じる場合もあるでしょう。この原因はエフェクトや音色だけでな... -
更新情報
プロ直伝!コード進行を聞き取る耳コピ法
今回は「コード進行を聞き取る耳コピ法」について書いてみます。コピーバンドやコピー曲作成などをやるとき、やりたい曲の楽譜があれば良いのですが、楽譜が無い場合はどうしましょうか?あきらめる?それも一つの方法ですが、自分の耳で聞き取ってコピー... -
更新情報
ゴーストノートで作る「一流のノリ」とその練習法
今回は「ゴーストノート」について書いてみます。ゴーストとは日本語にすると幽霊ですよね。つまり、「あるかどうか分からないような音」のことです。料理でいうところの「隠し味」みたいなものですね。普段の演奏に微妙なニュアンスを加えることで、音楽... -
更新情報
リズム感は鍛えられる!日本人が外国人並みのグルーブ感を手に入れる練習法
今回は「日本人と外国人のリズムの違い」について書いてみます。 外国人はリズム感が良いとよく言われますが、普段の生活から、リズムの取り方が違うようです。ここで言う「外国人」とは、リズム感の良さそうなファンキーな外国人のことです(笑) 日本人... -
更新情報
「サビ頭」でリスナーを魅了する!ヒット曲の法則と5つのポイント
今回は「サビ頭」について書いてみます。一般的な曲は「Aメロ」「Bメロ」「サビ」があり、「イントロ」や「間奏」も加わって1曲が完成しますよね。よくあるパターンとしては「イントロ」から始まり、「Aメロ」「Bメロ」「サビ」と展開していく形です。で... -
更新情報
【2024年版】オリジナル曲を発表できるサイト7選
今回は「オリジナル曲を発表できるサイト」について書いてみます。オリジナル曲を作ったら、たくさんの人に聴いてもらいたいですよね。でも、どうやって発表したらいいのか分からない人も多いと思います。今はインターネットのおかげで、誰でも簡単に曲を... -
更新情報
作曲したオリジナル作品の発表方法
今回は「作曲の発表方法」をご紹介しましょう。あなたは何のために作曲しますか?聴いてもらうため?自己満足で終わるため?ほとんどの方が、誰かに聴いてもらいたいと思うでしょう。誰か特定の人のために作る曲もあるだろうし、自分の表現したい世界や感... -
更新情報
音の呼び方まとめ。ド=C=ハ、音名と階名の違いなど
今回は「音の呼び方」について書いてみます。 音の呼び方には「ド、レ、ミ…」「A,B,C…」「イ、ロ、ハ…」など、いろんな呼び方がありますよね。そして「音名」や「階名」というものもあります。今回は、主に初心者を対象とした、まとめのような内容になって...
1