ディミニッシュの代理コード2/メルマガ作曲講座「作曲実践編」

ディミニッシュの代理コード2


わくわく作曲先生♪トップページ作曲ノウハウ > 作曲87の法則 > ディミニッシュの代理コード2



さて、今回は「ディミニッシュの代理コード」の続きです。
前回はディミニッシュにも代理コードがあることをお話ししましたね。

少し復習すると、
CM7 - C#dim - Dm7

このコードを代理コードで置き換えると以下の4つが作れました。
CM7 - C7 - Dm7
CM7 - A7 - Dm7
CM7 - Eb7 - Dm7
CM7 - Gb7 - Dm7

ポイントは2つのトライトーン(増4度関係の音)に注目でしたね。


では前回の宿題「ツーファイブ」、「裏(代理)コード」を使って
どれだけのコード進行が作れるか、解答例です。
一気に行きますのでついて来てくださいね。


「CM7 - C7 - Dm7」からやってみましょう。

1.まずはC7をツーファイブに分解すると、

CM7 - Gm7 - C7 - Dm7


2.C7も裏コードにしてみましょう

CM7 - Gm7 - F#7 - Dm7



「CM7 - A7 - Dm7」もやってみましょう。

1.A7をツーファイブに分解すると、

CM7 - Em7 - A7 - Dm7


2.同じ要領でA7を裏コードにすると

CM7 - Em7 - D#7 - Dm7


他の2つも、同じ要領で変化させる事ができます。


いかがですか?
CM7 - C#dim - Dm7
というコード進行から、こんなに発展させることができますね。



次回はちょっとしたコードの小技をご紹介します。

ではまた次回、おたのしみに〜 (^o^)/~~



→わくわく作曲先生「作曲87の法則 」目次へ戻る

→オンライン作曲講座「わくわく作曲先生♪」トップページへ戻る