わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > パワーコードの打ち込み方

パワーコードの打ち込み方

難易度2★★☆☆☆
___________



今回は「パワーコードの打ち込み方」について書いてみましょう。
 
 
 
「パワーコード」という演奏方法をご存知でしょうか?
 
ギタリストにはおなじみの奏法ですが、
 
そうでない人には、なじみが薄いかもしれませんね。
 
 
 
「パワーコード」とは、ロックの歪んだギターなどで良く使われ、
 
「力強い演奏」が簡単にできる奏法です。
 
 
 
具体的には、ギターの第6弦、第5弦だけで、
 
「完全1度」と「完全5度」だけを弾く奏法です(第6弦、第5弦以外でも可能です)。
 
コード「C」ならば「ド、ソ」、「Dm」ならば「レ、ラ」ですね。
 
 
 
 
※「完全1度」「完全5度」などの「インターバル」については、
 バックナンバーをご覧ください。
http://www.4th-signal.com/compose/magazine/87.html
 
 
 
そして、「完全1度」と「完全5度」だけなので、
 
そのままの形を保ったまま、ズラしていくだけで
 
さまざまなコードを弾くことが出来ます。
 
 
 
たとえば、以下のような弾き方をするだけで、
 
「C - Am - Dm - G」が弾けてしまいます。
 
 
 
「ド、ソ」-「ラ、ミ」-「レ、ラ」-「ソ、レ」
 
 
 
これは結局、「完全1度、完全5度」の組み合わせを
 
ずらして行っただけですね。
 
 
 
ただ、これだと3度の音が無いので、
 
メジャーコードかマイナーコードか区別が付きませんよね?
 
 
 
メジャーコードかマイナーコードかの区別は、
 
コード進行や、メロディ、そして他の楽器との兼ね合いで、
 
リスナーが想像します。
 
 
 
作曲にはルールがあるので、
 
パワーコードだけでも、十分成り立ちます。
 
また、ルールを知らなくても
 
前後の流れから自然に、都合の良いコードに解釈して聞こえます。
 
 
 
ではこのパワーコードを、DTMやキーボードで使うには
 
どうすればいいのでしょうか?
 
 
 
これは結構簡単です。
 
ギターと同様、「完全1度」と「完全5度」だけを打ち込み、
 
ディストーションギターなど、
 
厚みのある音色を選べば出来上がりです。
 
 
 
ちょっと物足りないように感じれば、
 
1オクターブ上の「完全1度」、「完全5度」を重ねても良いでしょう。
 
 
 
ちなみに、パワーコードはギターだけでなく、
 
オルガンなどの厚みのある音色にも有効です。
 
試してみてください
 




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。