わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > グルーブクオンタイズ

グルーブクオンタイズ

難易度4★★★★☆
___________



今回は「グルーブクオンタイズ」について書いてみましょう。
 
今回の内容は少し難しいかもしれませんが、
 
参考にしてみてください。
 
 
 
「グルーブクオンタイズ」という言葉を聞いたことはないかもしれませんが、
 
これはDTMソフトの、便利な機能の一つです。
 
 
 
「グルーブクオンタイズ」の前に、「クオンタイズ」という機能を説明しておきますね。
 
 
 
DTMを使っている人は“なじみ”が深いと思いますが、
 
「クオンタイズ」とは、音のタイミングなどをそろえる機能です。
 
 
 
音符入力には、曲に合わせて鍵盤を演奏して入力する「リアルタイム入力」と、
 
マウスや鍵盤などで、音符を張り付けていく「ステップ入力」があります。
 
 
 
 
ステップ入力ならば、音符を張り付けていくので、
 
音符の位置がずれることはありません。
 
 
 
ですがリアルタイム入力では、実際に演奏しながら入力するので、
 
音符の位置(タイミング)が、微妙にズレることがあります。
 
このような時に、「クオンタイズ」という機能を使えば、
 
ピッタリの位置に修正してくれます。
 
 
 
ただ、「クオンタイズ」を使うと位置はピッタリになりますが、
 
ピッタリそろえることによって、人間らしさが無くなります。
 
つまり、“ノリ(=リズム感)”が硬くなってしまいます。
 
 
 
人間らしさを残すために、「クオンタイズ」を使わず、
 
うまく演奏できるまで、何度も演奏し直すことも多いですね。
 
 
 
ここで「グルーブクオンタイズ」が役に立ちます。
 
「クオンタイズ」が「拍などの固定されたタイミング」にピッタリ合わせるのに対して、
 
「グルーブクオンタイズ」は、「特定の“ノリ”」にピッタリ合わせます。
 
 
 
どういうことかというと、「ゆったりと跳ねた“ノリ”」「強く跳ねた“ノリ”」など、
 
特定の“ノリ”のテンプレートが、DTMソフトの中にいくつか用意されているので、
 
その“ノリ”にタイミングを合わせるということです。
 
 
 
たとえば、ステップ入力でまったく“ノリ”のないデータを入力(べた打ち)し、
 
そのデータに「グルーブクオンタイズ」をかけると、
 
指定した“ノリ”が再現できます。
 
 
 
また、リズムループのオーディオデータから“ノリ”を検出し、
 
テンプレートに加えるということも可能です。
 
 
 
市販されているリズムループを使っても、なんとなく“ノリ”が合わないと感じれば、
 
「グルーブクオンタイズ」を利用してみると良いですよ。
 
 
 
このように「グルーブクオンタイズ」は便利な機能です。
 
微妙な“ノリ”を扱うので、全ての曲に使えるというわけではありませんが、
 
うまくハマれば、強力なツールになりますよ。




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。