わくわく作曲先生HOME > DTM、作曲、レコーディングの豆知識 > コードを簡単に判断する方法

コードを簡単に判断する方法

難易度3★★★☆☆
___________



今回は「コードを簡単に判断する方法」について書いてみましょう。
 
 
 
前回「インターバルの重要性」について書きましたが、
 
忘れている場合は、前回を参照してください。
 
 
前回書いたように、コードは「インターバル」で成り立っています。
 
メジャートライアド、マイナートライアド、セブンスコード、テンションコードなど、
 
全てインターバルを元に構成されます。
 
 
 
つまり、インターバルとコードの仕組みさえ分かっていれば、
 
コードはすぐに判別できます。
 
 
 
 
例を挙げましょう。
 
「C=ド、ミ、ソ」という、最もシンプルなコードがあるとします。
 
これは「ルート、長3度、完全5度」の組み合わせから成る
 
「メジャートライアド」と呼ばれるコードです。
 
 
 
では「Cm」というコードを知りたい時は、どうすればいいでしょうか?
 
 
 
「マイナートライアド」は
 
「ルート、短3度、完全5度」の組み合わせから成るコードです。
 
「メジャートライアド」のコードとの違いは、「長3度/短3度」の部分ですね。
 
 
 
つまり、「C」が分かっていれば、
 
「3度の音」を半音下げるだけで「Cm」になります。
 
これはキーボードでもギターでも同じです。
 
 
 
「サスフォーコード」ならば
 
「ルート、完全4度、完全5度」の組み合わせから成るコードです。
 
「メジャートライアド」のコードとの違いは、「長3度/完全4度」の部分ですね。
 
 
 
よって、「C」が分かっていれば、
 
「3度の音」を半音上げるだけで「Csus4」になります。
 
 
 
セブンスコードやテンションコードも同じです。
 
「セブンスコード」ならば
 
「ルート、長3度、完全5度、短7度」の組み合わせから成るコードです。
 
「メジャートライアド」のコードとの違いは、「短7度」の部分ですね。
 
 
 
よって、「C」に「短7度=シb」をくっつければ
 
「C7」になります。
 
 
 
このように、コードの仕組みとインターバルが分かっていれば、
 
簡単に判断できます。
 
 
 
インターバルについて良く分からなければ、
バックナンバーも参考にしてください。
http://www.4th-signal.com/compose/magazine/87.html
 




その後は、まぐまぐ時代にエンターテイメント部門1位を獲得した
メルマガ「秘密の音楽法♪」の最新版を、毎週お届けします。


購読は無料です。
今すぐご登録ください♪

メールアドレス入力欄


※メールアドレスが間違っていると届かないので、
正確にご記入ください。



こんにちは、作曲講座「わくわく作曲先生♪」の経営と講師をしているワイムです。

この7日間集中メール講座では、
作曲するなら「これだけは押さえておいてほしい」という基礎知識を
7日間でお伝えします。

Waim(ワイム)画像
4th-signal Music代表
森光美文(ワイム)




→わくわく作曲先生「作曲87の法則」へ戻る


わくわく作曲先生♪TOPページ講座内容体験受講受講生の声
よくある質問作曲ノウハウコミュニティ


Waimプロデュース
4th-signal MusicのTOPページ


Copyright(C) 2003-2014
4th-signal Music
All rights reserved
このサイト内の音楽、画像、文章の無断使用はご遠慮下さい。